
2020.12.07更新
「令和3年度 初詣について」
12月1日~1月31日 縁起物頒布期間延長
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点により、新年の初詣へご参拝の際には、下記の通り皆様のご協力をお願い致します。
(1)マスクの着用・こまめなアルコール手指消毒をお願い致します。
(2)発熱のある方(37.5度以上)・体調のすぐれない方は、
ご参拝をご遠慮下さいます様お願い致します。
(3)御祓いをお受けになる際、待合室での人数制限をしております。混雑時には、受付後に自家用車中でお待ちいただき、順番が来たらお電話にてお知らせ致します。
(4)令和3年度用の熊手・破魔矢などの縁起物は、12月1日~1月31日まで頒布期間を延長致します。
(5)古い御札・御守等は事前にお預かりはしておりませんので、左義長当日に持参して下さい。左義長の日程等は『お知らせ』を御覧下さい。
又、列にお並びの際は、前の人との間隔を空けてお並びいただきますようお願い致します。
何卒、ご理解下さいます様お願い申し上げます。

2020年12月07日 令和3年度 左義長の日程が決まりました。
2020年12月07日 令和3年度 初詣について
2020年11月14日 ”令和3年度 厄除祈願について” 更新しました。
2020年09月25日 秋季例大祭あぶりもち神事が開催されます。 (10月15日~17日)
2020年06月25日 “夏越大祓”茅の輪くぐりについて
2020年04月20日 春季例大祭変更のお知らせ
2019年08月02日 “千年樹守”について
2019年08月02日 “特別御朱印 木の御朱印紙”について
2019年08月02日 “願掛け願い石”について
2019年08月02日 “花みくじ願い”について