
2023.10.31更新
「令和五年度 七五三参り について」
平成28年生まれ~令和3年生まれの方
(受付期間:10月1日~11月30日)
七五三参りとは、3歳(男女)・5歳(男児)・7歳(女児)の子供の成長を祝う日本の年中行事、人生儀礼のひとつです。
お子様の健やかなるご成長と知育向上を御祈願致しております。
近年では、数え年だけではなく、満年齢で祈願される方も多いです。
期間中は随時受け付けております。

2023年10月31日 ”令和6年度 厄除祈願について” 更新しました。
2023年10月13日 秋季例大祭あぶりもち神事が開催されます。 (10月15日~17日)
2023年06月06日 “夏越大祓”茅の輪くぐりについて
2023年04月20日 春季例大祭あぶりもち神事が開催されます。 (5月15日~17日)
2022年11月27日 令和5年度 左義長の日程が決まりました。
2022年11月27日 ”令和5年度 厄除祈願について” 更新しました。
2022年09月10日 秋季例大祭あぶりもち神事が開催されます。 (10月15日~17日)
2022年06月28日 “夏越大祓”茅の輪くぐりについて
2022年04月10日 春季例大祭あぶりもち神事が開催されます。 (5月15日~17日)
2021年12月23日 令和4年度 初詣について
2021年12月23日 令和4年度 左義長の日程が決まりました。
2021年10月24日 ”令和4年度 厄除祈願について” 更新しました。
2021年09月28日 秋季例大祭あぶりもち神事が開催されます。 (10月15日~17日)
2021年06月24日 “夏越大祓”茅の輪くぐりについて
2021年04月25日 春季例大祭あぶりもち神事が開催されます。 (5月15日~17日)
2020年12月07日 令和3年度 左義長の日程が決まりました。
2020年12月07日 令和3年度 初詣について
2019年08月02日 “千年樹守”について
2019年08月02日 “特別御朱印 木の御朱印紙”について
2019年08月02日 “願掛け願い石”について
2019年08月02日 “花みくじ願い”について